トップセールスマンに共通すること

Pocket

4月から新社会人になった人も多いと思います。

そして、

4月から新しい部署に配属されたり、

新しい会社に転職された方もたくさんいるんじゃないでしょうか。

今回は4月初旬ということでタイミング的にもいいので、

トップセールスマンに共通することについて書いていきたいと思います。

 

どの会社にも1人や2人尊敬されていたり憧れてる

トップセールスマン

がいると思います。

 

私も今までそういう人に何人も会って来ました。

  • 保険の営業マン
  • ソフトウェアの営業マン
  • アパレル販売員などなど

そういう人に会ってみて気づいたことは、

とにかく

明るくて

行動が早い

ということでした。

 

話していれば笑顔も自然に出るし、

電話をすればすぐに出てくれるんです。

メールだって返信も早く、

とにかく、

今できることは最優先に飛ばしているという感覚がありました。

 

以前聞いた話ですが、

もう飽和したと思われているタクシー業界。

  • 終電後の駅前のタクシー乗り場
  • 病院のエントランスホール前
  • 時には公園の駐車場で仮眠状態

もはやいる場所はだいたい決まっていたり、

タクシー会社を調べればその街にいくつもあるし、

一般からみても飽和感を感じずにはいられません。

 

しかし飽和している風に見えても、

トップセールスマンという人は1人や2人いるもんです。

そのタクシー業界のトップセールスマンというのは、

駅前でタバコを吸って休んでいたりしません。

タクシー行列に並んでお客さん待ちをしたりしません。

とにかく、

走りまくってお客さんを捕まえてくるです。

受身形の店舗のようなビジネスをしているのではなくて、

こちらから積極的にお客さんを見つけに行く狩猟型のビジネスをして

自分の売上を伸ばして、

他の人と差をつけているんです。

 

つまり、

その場に停滞している限りは状況は何も変わらないということです。

動けば見える景色も変わるし、

しなければいけない盲点が見えてくるものです。

 

私は自分に何が足りないかがわからない時は、

とにかく何でもいいから思いついたことをやってみるようにしています。

数的な損得感情を抜きにして、

まずは自分に必要なものを発見する。

そういう努力を常に体に叩き込んで4月からも急発進していきたいと思います。

では!!

Pocket

関連記事

Free Photo of Man in kayak

失敗は認められている。

「失敗」に対してどういうことを思っていますか? 失敗って悪いものでしょうか?  

記事を読む

medium_349693651

覚えることだけだと、一番覚えることができない件

ちょっとややこしい「タイトル」で申し訳ありません。 つまり、 「覚えたいなら、こうしよう

記事を読む

medium_4325166853

通勤からまなぶ「学び」

「今日までに、これをやって〜、 明日までに、これをやって〜、 来週までに、これをやれば大

記事を読む

School test

実は「何もしないことが一番ツラい」

「できれば何もしたくないな〜」 「ずーっとボーっとしていたいな〜」 こんなこと実現したら

記事を読む

名称未設定-1

「明日やればいいやぁ〜」てっていう人は、40年しか生きられない。

今年の流行語大賞 「明日やればいいやぁ〜」 誰もが一度や二度、 いや何十回と使った

記事を読む

photo_8171_20081204

「個人の時代」が明日にでもやってくるかもしれない?!

20年前では考えられなかった現代の進化。 そして、スピード。 もはや、誰にも止められない

記事を読む

no image

ヘルメットをかぶって、前に進もう!

ヘルメットをかぶっている人も、 ヘルメットをかぶっていない人も、 こんにちは。 &

記事を読む

4805089632_4f7204b41d 2

なぜ自分で決めたことはできないのか?

タイトルにもある通り、 わたしもその一人です。。   世の中には、

記事を読む

stockvault-expansion138907

無理、面倒くさい、出来ない。。

「おはよう〜」、「おやすみ〜」よりも、 もしかしたらよく使われてしまっているかもしれない

記事を読む

14dbbe27fcbc4558466a474654675e59_s

押してダメなら、「もっと押してみろ!!」

間違ってましたっけ? 「押してダメなら、引いてみろ!!」 でしたっけ?  

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

PAGE TOP ↑