メール便が廃止されて、どこの配送業者にするべきか改めて考えてみる
2015年の3月31日でとうとうクロネコヤマトのメール便が廃止されてしまいましたね。
本や雑誌、Tシャツなどを送るにはもってこいの配送方法だったので、
個人で配送料を安くしたい人にとってはとても残念だったのではないでしょうか。
そこでこの機会を活かして、
これからクロネコヤマトのメール便に代わる配送方法を調べてみました。
クロネコヤマトのメール便の良かった所は
値段ですよね!
- 厚さ1cm 82円
- 厚さ2cm 164円
それを基準に調べてみることにします。
●クリックポスト
厚さ 3cm以内
最長辺 34cm以内
短辺 25cm以内
3辺合計 -
重さ 1kg以内
金額 164円
※追跡サービスあり
※ポスト投函可
●ゆうメール
厚さ -
最長辺 -
短辺 -
3辺合計 1.7m以内
重さ 〜150g以内 〜250g以内 〜500g以内 〜1kg以内 〜2kg以内 〜3kg以内
金額 180円 215円 300円 350円 460円 610円
追跡サービスなし(オプションで配達証明や書留あり)
ポスト投函可
●飛脚メール便(佐川急便)
法人のみ(個人が送ることはできない)
厚さ 2cm以内
最長辺 40cm以内
3辺合計 70cm以内
重さ 300g以内 600g以内 1kg以内
金額 165円 215円 319円
※配達状況の確認が可能です。WEB上での配達状況の確認はできません
●クロネコDM便(クロネコヤマト)
法人のみ(個人が送ることはできない)
厚さ 2cm以内
最長辺 34cm以内
3辺合計 60cm以内
重さ 1kg以内
金額 上限164円
追跡サービスあり
こう見ると個人で一番いい配送方法は
クリックポストです。
価格が164円
3cmの厚さまでOKというところが大きいです。
※個人事業主や法人ですとクロネコヤマトで164円以下でも送れるみたいなので、
営業所に問い合わせみるのもいいかもしれません。
調べてみると
82円
という今までの最安値だったメール便に匹敵するサービスはありませんでしたが、
164円なら許容範囲ではないでしょうか。
本を送るならぜひクリックポストを!!
では!!
関連記事
-
-
WordPressの文字を色っぽくしたい。
ワードプレスで記事を書いていると、 「あれっ?文字の大きさって変えられないの?」 ってい
-
-
ファミコン?ファビコン?とにかく、このよく見るHPの横のマーク
年中、ネットサーフィンをしていると、 目が疲れるだけでなく、 手が疲れるだけでなく、
-
-
クロネコメール便を超えたサービス「クリックポスト」
本や雑誌を安価で送るのにとても便利で利用していた、 クロネコヤマトのサービス「クロネコメール便
-
-
「OnePress Image Elevator」ワードプレスでキャプチャー画像を簡単にしたい人集まれ!!
「OnePress Image Elevator」っていうプラグインはご存知ですか? 私は今日
-
-
USTREAMって録画できるの? YOU TUBEも?!
時間通りにテレビの前に座って見れればいいけど、 仕事や遊びや渋滞とかで、 家に帰れずに時
-
-
ワードプレスで作ったサイトか調べたい時。
「隣の芝生は青く見える」とは私の心情のことじゃないのか? っていうくらい、 私はよく街を
-
-
無料の写真(画像)の革命サイト。無料動画、無料アイコンも!
ブログを書く人にとって、 文章はなんとか自分で考えて、 手を動かしてキーボードをカチカチ
-
-
いらっしゃいませ!!
ブログを立ち上げるとまず気になることが、 「訪問者数」 ですよね。 お店で