ファミコン?ファビコン?とにかく、このよく見るHPの横のマーク
公開日:
:
調べてみた
年中、ネットサーフィンをしていると、
目が疲れるだけでなく、
手が疲れるだけでなく、
目に馴染んでよく見る気になるマークってありますよね。
「ファビコン」
って言うらしいですが、
ファミコン世代の私にとって、
とても覚えやすい名前でもありました。
このマークって、
自分のホームページのシンボルマーク的な存在なので、
例えば、
「ある人がこのホームページ面白いな!」
と思ってくれて、
お気に入りに登録してくれた時に、
そのホームページとシンボルマークでとても目立って、
その人の潜在意識の中にも入り込んでくれて
とてもいい仕事をしてくれるんです。
だから、
まだ「ファビコン」作ってない人がいたら
作ってみてください。
それではこの
「ファビコン」
ってどうすれば作れるのかと思って、
作り方と表示のやり方をお伝えしたいと思います。
①
画像を用意します。
PNG、JPG、GIFでもなんでもいいので
まず自分のオリジナルの画像を用意します。
ファビコンは小さいので、
なるべくシンプルで分かりやすいものがいいと思います。
※ペイントやイラストレーターなどでもつくれます。
②
このサイトにアクセスして、
①で作った画像をファビコン用のフォーマットに変換します。
→1 「ファイルを選択」
→2 「favicon.ico作成」
→3 ダウンロード
③
プラグインで
「Favicon Rotator」
をインストールします。
インストール後、
有効化して、
「プラグイン」→「インストール済プラグイン」→「Favicon Rotator」→「設定」
を開きます。
そして
「Add Icon」
に先ほどダウンロードした画像を選択して保存して終わりです。
簡単でしたよね。
これであなたのホームページも、
誰にも忘れられないようになりますよ。
では!
関連記事
-
-
ワードプレスで作ったサイトか調べたい時。
「隣の芝生は青く見える」とは私の心情のことじゃないのか? っていうくらい、 私はよく街を
-
-
無料の写真(画像)の革命サイト。無料動画、無料アイコンも!
ブログを書く人にとって、 文章はなんとか自分で考えて、 手を動かしてキーボードをカチカチ
-
-
クロネコメール便を超えたサービス「クリックポスト」
本や雑誌を安価で送るのにとても便利で利用していた、 クロネコヤマトのサービス「クロネコメール便
-
-
USTREAMって録画できるの? YOU TUBEも?!
時間通りにテレビの前に座って見れればいいけど、 仕事や遊びや渋滞とかで、 家に帰れずに時
-
-
いらっしゃいませ!!
ブログを立ち上げるとまず気になることが、 「訪問者数」 ですよね。 お店で
-
-
WordPressの文字を色っぽくしたい。
ワードプレスで記事を書いていると、 「あれっ?文字の大きさって変えられないの?」 ってい
-
-
メール便が廃止されて、どこの配送業者にするべきか改めて考えてみる
2015年の3月31日でとうとうクロネコヤマトのメール便が廃止されてしまいましたね。 本や雑誌
-
-
「OnePress Image Elevator」ワードプレスでキャプチャー画像を簡単にしたい人集まれ!!
「OnePress Image Elevator」っていうプラグインはご存知ですか? 私は今日
- PREV
- ワードプレスで作ったサイトか調べたい時。
- NEXT
- 失敗は認められている。